バグース 渋谷店でダーツを60分投げてきた!
どうも、Kenです。
渋谷駅周辺でダーツを投げられる場所を探したところ・・・・
ありましたありました!その名も、
バグース 渋谷店です。
今日はこのバグース 渋谷店でダーツを60分みっちり投げてきたのでその感想を簡単に書いておきます。
よかったら参考にしてくださいね。
バグース 渋谷店の場所は?
バグース 渋谷店は渋谷駅ハチ公口から徒歩1分。
ハチ公口から若者のメッカ109を目指して歩いて行き、道玄坂ではない右方向に舵を取ります。
すると、金の蔵、千年の宴、叙々苑などが収容されたサンルイビルという建物が右側に見えてくるでしょう。

このビルディングの4Fにバグース 渋谷店は位置しています。
バグース 渋谷店のダーツ料金は?
バグース 渋谷店のダーツ料金はちょっと特殊。まず、
チャージ料金
というものが発生します。
これは居酒屋で言うところのお通しみたいなもので、何もしなくても徴収されるマネーです。こちらは一人当たり、
税抜き380円(月〜木の19時以降)
かかります。ただし、月〜木の19時より前でしたらこのチャージ料金はかからないようですね。
ただ、ここで注意して欲しいのが金土日祝のチャージ料金。
月〜木よりも100円高くなり、なおかつ、19時以内に入場してもチャージ料金がかかってしまいます。
そのため、こちらの店舗でダーツを投げたい場合は、
月〜木の19時以内でプレイした方が圧倒的にお得です。
さらに、この他にかかってくるのが、
必ず一杯のドリンクを頼まないといけないワンドリンク料金、さらに、1ゲームあたり100円かかるシステムになってます。
そのため、チャージ料金がかかる時間帯に入ってしまうと、
- チャージ料金
- ワンドリンク代金
- ゲーム代金
の3連続パンチを浴びることになるでしょう。
このバグースはいってしまえば、ダーツをする場所というよりはこれはダーツバーに近い。
非常に高いプレイ料金がかかってしまうことになります。
ワンドリンクの料金もそれほど安くなく、最低価格はウーロン茶などの480円(税抜き)からです。

もちろん、ぼくはウーロン茶を頼みました。

ただ、思う存分投げたいという方のためにも3時間パックというものが用意されています。
こちらは、
- 月〜金
- 18時までに受付
という縛りつきですが、ゲーム料金がワンコインではなく投げ放題になるので、この場合、
- チャージ料金(時間帯による)
- 投げ放題980円
- ワンドリンク料金
となりますね。10ゲーム投げるなんてすぐなので3時間ほど投げる予定の方は問答無用で投げ放題メニューをおすすめします。
バグース 渋谷店のダーツマシーンは?
バグース 渋谷店には全部で12台ものダーツマシーンが設置されています。

ダーツマシーンの機種は「DARTS LIVE2」です。カード、させます。
バグース 渋谷店 のハウスダーツは?
ダーツの矢自体は、10本。

バグース系列店にありがちな白いフライト、シャフトのハスダーツで非常に清潔。

投げやすくしっかりとまとに刺さります。
バグース 渋谷店のダーツ環境・雰囲気は?
ダーツをプレイする環境としては最高。

おしゃれに暗い雰囲気が作れられており、デートなどでダーツを投げる際にぴったりのプレイス。
しかも、1台のマシーンにつき座席が4台ほど設置されており、机もあるのでここでお酒を飲みながらダーツを投げてもいいかもしれません。

ただし、投げ放題プランにしない限り、ワンゲームワンコイン100円かかってしまいます。

そのため、100円玉が大量に必要になってくるわけですが、バグース 渋谷店ではおしゃれな両替機まで取り揃えています。

ワンコイン100円でダーツをプレイすると、一投一投大事に投げるので、なんというか、そんなに悪いことじゃないです笑
ぼくはあまりこのワンコインのゲームに慣れておらず、無知のままカウントアップをやっていたのですが、途中で、
クリケットをプレイした方が断然お得
ということに気づいてしまったのです。
なぜなら、カウントアップは1ゲーム8ラウンド24投ですが、クリケットはなんと、
20ラウンド60投
投げることができるからです。

カウントアップの2.5倍ぐらい同じ100円で投げれるので圧倒的にクリケットをプレイした方がお得です。
ただ、このバグース 渋谷店では19時以降はクリケットが1ゲーム200円になるので要注意。しかし、この場合でも2倍の料金で2.5倍投げれるので、19時以降でもクリケットがお得です笑
今後、ワンコインゲームを投げる際はクリケットオンリーで行こうと心に決めたのでした。
さあ、バグース 渋谷店でダーツを投げよう!
以上がバグース 渋谷店でダーツを投げてきた感想でした。
結論、
おしゃれな雰囲気で大人数で楽しめるダーツスポット
と言えるでしょう。
一人で修行するにはちょっと料金が高い。もし、休日、平日の19時以降に入ってしまうと、
- チャージ料金
- ワンドリンク代金
- ゲーム代金
が発生するので一人で払うには寂しすぎます。ここはデート、もしくは飲み会の二次会などで利用するのがおすすめです。
得点 | 80 |
---|---|
安さ | |
スペースの広さ | |
ハウスダーツの質 | |
混雑具合 | |
個室 | 貸切できるみたい |
用途 | デート、友達と対戦 |
マシーン機種 | DARTS LIVE2 |
マシーン台数 | 12 |
料金 | 1ゲーム100円+ワンドリンク |
投げ放題 | 月〜金 3hour ¥980(OPEN~21:00 ) |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町26−3【地図】 |
アクセス | 渋谷駅ハチ公口から徒歩1分 |
電話番号 | 03-5459-2092 |
営業時間 | OPEN 13:00 ~ CLOSE 翌5:00 |
URL | http://www.bagus-99.com/shops/b_shibuya/darts/ |
それでは!
Ken
コメントを残す