どうも、Kenです。本屋が、読んでます。
ダーツを始めてからはや5ヶ月。今までドンキホーテで購入した安ダーツで粘ってきましたが、ダーツのオンライン対戦の面白さに目覚めてから、
「もっといいちゃんとしたダーツで勝負して勝ってうまくなりたい」
と思うようになりました。
新宿のダーツショップ「TiTO新宿」でマイダーツを購入した体験談
ってことで早速、ちゃんとしたダーツを購入するために勇気を出して人生初のダーツショップに行ってみました。
選んだのは、新宿のダーツショップ、
TiTO新宿
です。

こちらの新宿にあるダーツショップでマイダーツを購入してきたのでその体験談を忘れないうちに書いておきますね。
TiTO新宿へのアクセス
まずはTiTO新宿のアクセス方法から。
新宿駅よりも新宿三丁目の方が最寄りでありまして、C5出口より徒歩2秒です。
日高屋とかがあるビルヂングの6Fに位置してますね。

店内の様子
TiTO新宿は新宿最大級のダーツショップで3,000種類ものダーツグッズが販売されています。
バレル、フライト、ティップ、シャフト、ダーツケース、もうなんだってあり。

ソフトダーツだけでなくハードダーツグッズも揃えており、フェニックスのダーツマシーンも2台据え置きされています。

探しているダーツグッズはまずここで見つかってしまうでしょう。
ウロウロすると話しかけられる
人生で初めてのダーツショプだったので緊張気味で入店。

初心者っぷりを醸し出してしまっていたためか入店とほぼ同時に店員さんに話しかけられます。黒縁のメガネをかけた若いの青年の方でした。
店員さん「何かお探しですか?」
ぼく「マイダーツを購入したくて・・・・今までドン・キホーテのダーツでやってましたので」
(ダーツを見せる)
店員さん「これはブラス素材ですね。タングステンダーツにするともっと引っ掛かりがあって投げやすく、ちょっと重みもましますのでオススメです」
ぼく「なるほど・・・」
という感じで、ダーツの知識を教えてもらいつつ、ダーツショップにきた目的などを告げてみました。
まるでこの絡み方はファッションストアに入店してしまったときと同じ笑
店員さんが客を放って置かず捕まえに行くのはどこの業界でも鉄則のようです。
試し投げできる
ここからがダーツショップの真骨頂。なんと、ダーツショップでは、
ダーツの試し投げができるのです。

先ほどの店員さんがいくつかマイダーツの候補を出してくれ、いくつかサンプルのダーツを投げさせてもらえます。
そのダーツを投げる様子を見てすかさず店員さんからアドバイスが。
「お客様はダーツを押し出す感じで投げるタイプみたいなので、先端が膨らんでるタイプがいいですね。じゃあ次はこれとこれとこれを試し投げして見てください」
という感じで投げ方のフィードバックと、それに合いそうなマイダーツの候補をどんどん紹介してくれます。

ここまで多くのダーツを紹介されると選べなくなりそうですが、徐々に自分でも合う合わないがわかってきます。
- なぜかとびが良いダーツ
- なぜかブルに入るダーツ
が2~3種類に絞られてくるので、その中から決めて行きます。
最終的に、ぼくはブルに入るわダーツが飛んでいく感覚があるこちらの「ブリードランド」を購入することにしました。

いやあ、ダーツショップ来てよかった。店員さんのアシストがなければここまで投げ比べてマイダーツを選べませんでしたもん。
ダーツをセットで購入
ダーツを購入したと同時に買っておきたいのがダーツケースですよね。

そのままぶらぶらダーツを持ち運ぶわけには行きません。
ちょうどいいことにTiTO新宿では、
新生活応援キャンペーン
というものを実施中でした。

TRiNiDADのダーツグッズの、
- バレル
- ケース
- フライト
を3点セットで購入すると10%引きになるというキャンペーンだったのです。
キャンペーンにまんまとはめられてる感は否めませんが、こちらの3点セットを購入してしまいました。

お会計は合計で
9,800円ほど。
当初の予算だった1万円にギリギリ収まるぐらいだったので満足のいく買い物ができました。
初心者の方こそダーツショップがおすすめ!
以上がTiTO新宿に行って見た体験談でした。
ダーツの初心者レベルのぼくが、初めてダーツショップに行って見ましたが、
ダーツ初心者の方こそダーツショップに行くべきである
ということに気づきました。
これまではダーツショップに踏み入れるのがちょっと怖く、大衆的なドン・キホーテでコソコソと安いマイダーツを購入して生きていました。
もちろん、ドン・キホーテよりも値段は貼りますが、
- 試し投げしながら選べる
- 店員さんのアドバイスをきける
などの点から、知識が不足している初心者こそダーツショップに行くべきだと思いました。
新宿によく行かれる方はよかったらTiTO新宿に足を踏み入れてくださいね。
名前 | TiTO新宿 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿3-8-9平生ビルディング6階【地図】 |
アクセス | 新宿3丁目駅C5出口より徒歩2秒 |
電話番号 | 03-6273-0716 |
営業時間 | 平日14:00-22:00 土日祝12:00-21:00(定休日あり) |
URL | http://www.e-tito.jp/ds/shop/info.php?id=14 |
「どうしてもダーツショップに足を踏み入れるのが怖い・・・・!」
という方はオンライン通販のダーツショップ WEB本店【TiTO】を利用してみるのもいいかもしれませんね。
こちらなら実際のTiTOのダーツショップにあるダーツの商品をオンラインで購入できますので、よかったら覗いてみてください。
それでは!
Ken
コメントを残す